ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年04月11日

陸っぱりで20キロ

今日は折りたたみチャリを車に積んで某所へ陸っぱりに行ってきました。


天気も良くサイクリング日和で20kmも走っちゃいました。(笑)

つーか全く釣れなくて焦り、「走らされた」という感じです。
朝7時から14時までランガンして、獲物はコレ1匹・・・。


今日は水の中がかなり平和でした。
それにしても、疲れた!!




さて、今度は車で片道300kmほど走って参ります・・・。  


Posted by 長瀬けいいち at 22:59

2009年04月11日

ロースターテール


「ロースターテール」

小さな頃からそう呼ばれ、雑誌に書いてあるのを見て育ってきたので今でもロースターテールと言ってますが・・・

少しは英語も読める大人になってから、よーくパッケージを見ると

「ルースターテイル」

って、書いてあるように見える。

発音の問題なんでしょうけどね(;´▽`A``

ちなみに僕の初ブラック捕獲記念ルアーです。

カラーは蛍光ピンクでした。

そんなこたぁ、イイとして!(笑)


僕がこのスピナーを使う時に必ずする事を書いてみようと思います。

スプリットリング装着とフック交換。

まず、ノーマルのフックをニッパーで切り取ります。

指と、大事な毛を切らないように注意。

フックを外したら0~1番のリングを付けて、新しいフックに交換します。

僕はVANFOOKのストリームトレブル#10か#12をターゲットにより選んで装着します。


今回のターゲットはマルタなので#12を付けます。
ノーマルサイズは#10ぐらいです。バスの時は#10ですね。

たったこれだけですが、リングを付ける事によってフック交換が簡単にできるようになります。
常にフレッシュでシャープなフックポイントで獲物を狙え、状況やターゲットに合わせてフックサイズも変えられます。

応用として、シングルフック装着も。

プリズムフック・タイプ1、またはプリズムプラグフックを付ける時はマルタが濃くて反応が良い時です。スレが激減しますし、ゲーム性も上がります。

通常はトレブルフックです。もちろんバーブレスで。


ぜひお試し下さい~。  


Posted by 長瀬けいいち at 12:15