ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年03月29日

JB霞ヶ浦シリーズ第1戦

前日プラ

北利根をメインに見て回りました。
バイトは得られませんでしたが、悪い感じもせず、当日気になったら入ってもOKとしました。
プリプラで見ていた本湖東岸エリアは、様子だけ見てあまり触りませんでした。
こちらもバイトはありませんでしたが(ほとんど釣りしてませんけど)、悪い感じはしませんでした。

ただ・・・・・

人間的には、まあまあ寒い。

金曜辺りから冷え込んで、三寒四温の三寒にぶち当たりました。

水中はどうなのか?

魚探を積んでないので水温とか細かい事はわかりませんが、先週はバンクシャッドMIDブレードチューンが激スローシンキングで、今回はサスペンドか浮き上がるかっていう感じ。

水温上がってんじゃねーの?
プリプラで出した答えを、そのままぶつけてもよさそうだ!!

そう決定できただけで前日プラは上々の出来です。


当日

くたくたまる最後のカスミ戦

雨・・・・・

もう必要ないかと思っていたカイロを仕込んでスタート。

誰もいなかったら入ろうと思っていた牛堀沖テトラの一角が空いていたので、迷わずそこへ。

まずシャッドから。

バンクシャッドMIDをチャッ、チャッ、と小さめにトゥイッチして3秒止める。

開始から10分

トゥイッチして止めたラインがスゥッと明確に入った!

アワセると根掛かりかと思うぐらいの重量感。でもグングンする。デカイ!!

前日に2500gを釣った・・・・・なんて話を聞いていたし、俺にもキタぜ~!とドキドキしながら慎重に寄せてくる。

頭の中は完全にゴンザレス。

ネット準備OK、あと少し・・・・・

あ、あと少し・・・・・

あと少しのところでずいぶん踏ん張るね、キミ。

つか、跳ねないの??

まさか!?




ゴンザコイでしたOTL


リヤフックすっぽり食ってるし。

マジでがっかりしました。


それからは何もなく時間が過ぎていき、ジャカゴとドックをフラフラして終了。

そして時間ギリギリまでやって、帰ろうとしたらエンジンがかからない!

ガチャガチャとエンジン揺すったりしてどうにかかかったものの、吹け切らない音・・・・・。

いつもならギリギリ間に合うタイミングで切り上げたのに、ほんの少し間に合いませんでした。

失格です。

リザルトに名前が無いのは何故だかわかりませんが、あっても一番下だし、出てないのと一緒なので・・・・・。



上位の皆様。

星野選手、4位入賞!!
釣りしてるとこカッコよかったです。

おめでとうございました。

  


Posted by 長瀬けいいち at 20:30

2017年03月27日

ないない

れんしゅうどおりにいくわけない

うんがないのはしかたがない

さかなちっともあたらない

えんじんかからずまにあわない

りざるとみてもなまえがない

おれってほんとにもってない



お粗末様でした。  


Posted by 長瀬けいいち at 23:30

2017年03月25日

明日のために

明日はJB霞ヶ浦シリーズの第1戦です。

前日プラの感想は「さみぃ〜〜〜っ!」です。
しかも明日は雨予報。


1匹釣る事よりどうやって快適に過ごすか頭を悩ませてる、じじいレベル43です。(笑)


夜はホッシーと。
いかって黒豚食っときました。

  


Posted by 長瀬けいいち at 22:55

2017年03月24日

18年目



平成11年2月5日の第1回定期検査から、今年で4回目の船検でした。

気付けば18年目のくたくたまる。

本名は「くたくた!ここいちばんまる」といいます。


数年のブランクを経てJBプロに登録し、ボートを探してた僕の面倒を見てくれたのが楠ノ瀬直樹さんでした。


家が近所だったという事もあり、10代の頃、本当にお世話になった楠ノ瀬さん。
「よく帰ってきたな!」そう言って進んで協力して下さいました。

楠ノ瀬さんが段取りしてくれて、ついに手に入れたマイボート。




船名に楠ノ瀬さんのブランドN DOM LURESより、Co2No.1(ここ一番)をもらってこの名前にしました。



18年間の思い出やエピソードがてんこ盛りのくたくたまる。

プロ戦で酷使してきた船体も、エンジンも、本当にくたくたになってきました。



そろそろ引退して、楽させてあげてもいい頃でしょうかね・・・・・。  


Posted by 長瀬けいいち at 20:34

2017年03月24日

JCI横浜にて




船検です。  


Posted by 長瀬けいいち at 13:41

2017年03月24日

マスク



ピッタマスク


今回カスミのプリプラで試してみました。

メガネがくもりにくくて快適でした。

スポンジみたいな素材で、ちゃんと花粉をガードできてるのかわかりませんけど・・・・・

特に気にならなかったので大丈夫なんでしょう。

高いけどオススメです。

  


Posted by 長瀬けいいち at 11:30

2017年03月22日

3.18 霞ヶ浦

3月18日() 霞ヶ浦



今日は朝から出る予定でしたが、花粉が酷くて目が開かず、とりあえず薬飲んで効いてから行動する事にしました。







そのまま爆睡。

花粉の薬は眠たくなるので、あまり飲みたくありません・・・・・。

起きたら9時を回っていて、早起きしてやろうと思っていたボックスの整理やルアーいじりを黙々としていました。







気付けば昼を過ぎてました。(汗)

いつかはやらなきゃいけない事を集中してやれたのでいいか、と思い込ませていそいそと湖へ。


今日はさらに春を求めて攻めていきました。

すぐに答えは返ってきて



イイ感じ♪

ジグヘッドワッキーもしてみたところ・・・・・

コツッと小さなバイトの直後、シューーーッと走るライン。

直感的にデカイと思い、フッキングするとかなりの重量感と強烈な引き。

間違いなくゴンザレスの登場だと、ドキドキワクワクしながらファイトしてたんですが・・・・・

何かオカシイ。

ここでジャンプ来るか!?というところで、跳ねない。

かといってナマズっぽくもない。

正体は・・・・・

ゴンザコイでした。


その数投後またバイトがあり、アワセるとズッシリ重たくギュイギュイ走ります。

またコイか!?

と、思ったらバスでした。





その後はビッグミノーとかマキモノ系などやってみましたが、な~~~んもナシでした。  


Posted by 長瀬けいいち at 19:30

2017年03月22日

3.17 霞ヶ浦

3月17日(金) 霞ヶ浦



夜勤明けでの強行午後練。

ほんの少しの時間でも、湖に浮きたかったので・・・・・。

先週は冬っぽかったですが、カモメの数もだいぶ減っていたので春を探しにいきました。

いろいろなシャッドを使ってみて、自分的に一番しっくりきたのがバンクシャッドMIDでした。



フックはフロントがVANFOOKオープントレブル #8で、リヤが刃金 #8

そしてフロントのリングに小さなブレードを装着しています。

ラインはPEにフロロリーダー10lb.を80cmぐらい。

これで激スローシンキングというセッティングです。

少し水深のあるポイントからドシャローまで広くカバーでき、巻きでもステイ中に出るバイトをとるような釣りでもOKです。



一発出せたので無理して来た甲斐がありました♪

失敗した事は、暖かかったのでフリースを脱いで車に置いてきてしまった事。

夕方まあまあ寒くなって早上がりしちゃいました。

  


Posted by 長瀬けいいち at 19:30

2017年03月18日

3フィッシュ2バス1カープ




今日はいろいろ作ったり試したりする時間を取りすぎました。

釣りに行ってからはイイ感じで釣れましたよ。
ナカタジグ1/4oz+ダブルモーション2.8と、スマイルワームマミーのジグヘッドワッキーで1匹ずつでした。


  


Posted by 長瀬けいいち at 19:00

2017年03月17日

5バイト1フィッシュ



1600とか1700の魚。

バンクシャッドMIDのブレードチューンで。  


Posted by 長瀬けいいち at 22:13