2011年08月04日
JBマスターズ三瀬谷戦
JBマスターズ 第3戦 三重県・三瀬谷ダム。
台風の濁りがバッチリ残っていて凄い色でした。

クリークの奥でもこんなです。
初日はもちろん上流で一発狙い。
上流に進んでいくとどんどん水の色は良くなって底が見えるようになりましたが・・・・・
何も居ないのが丸見え。(゜_゜;)
でも、どこかに潜んでるんじゃないかと
岩、倒木、ショアのえぐれ等にビッグベイトを通していきました。
上がれる所まで上がりましたが、見つけた魚はコイ2匹と小魚のみ。
ここまで何も居ないことに疑問を抱きながらも狙い続けていましたが、タイムアウト。
初日、ゼロで終了。
2日目は、ヂミー横山ちゃんのアドバイスでエリアを中流域に変えました。
リグも普通にカバー撃ちに。
そしたら普通にバスがヒット!
しかしノンキー。
ノンキーでもバスからの反応があるのは嬉しくなってしまう。
3/8ozのテキサスリグにサスカートを装着、ワームはラッシュクローの一番デカイやつが反応良くて
カバーからスッポンスッポン抜き上げていきましたが・・・・・
全てノンキー( _o_)
ノンキーっていっても24~24.9cmです。
で、2日目はノンキー6本で終了。
「終わった・・・・・。」
第3戦は完全ノーフィッシュで終了です。
大会終了後、反省会。
やっとキーパー釣れた。

つーか、めっちゃ簡単に釣れる。
ヴェイン5.5の1/32ozジグヘッドワッキーで。
何で大会終わると釣れるんだろう。
スモールマウスみたいだなぁ。

うむむ・・・・・(ー'`ー;)
台風の濁りがバッチリ残っていて凄い色でした。

クリークの奥でもこんなです。
初日はもちろん上流で一発狙い。
上流に進んでいくとどんどん水の色は良くなって底が見えるようになりましたが・・・・・
何も居ないのが丸見え。(゜_゜;)
でも、どこかに潜んでるんじゃないかと
岩、倒木、ショアのえぐれ等にビッグベイトを通していきました。
上がれる所まで上がりましたが、見つけた魚はコイ2匹と小魚のみ。
ここまで何も居ないことに疑問を抱きながらも狙い続けていましたが、タイムアウト。
初日、ゼロで終了。
2日目は、ヂミー横山ちゃんのアドバイスでエリアを中流域に変えました。
リグも普通にカバー撃ちに。
そしたら普通にバスがヒット!
しかしノンキー。
ノンキーでもバスからの反応があるのは嬉しくなってしまう。
3/8ozのテキサスリグにサスカートを装着、ワームはラッシュクローの一番デカイやつが反応良くて
カバーからスッポンスッポン抜き上げていきましたが・・・・・
全てノンキー( _o_)
ノンキーっていっても24~24.9cmです。
で、2日目はノンキー6本で終了。
「終わった・・・・・。」
第3戦は完全ノーフィッシュで終了です。
大会終了後、反省会。
やっとキーパー釣れた。

つーか、めっちゃ簡単に釣れる。
ヴェイン5.5の1/32ozジグヘッドワッキーで。
何で大会終わると釣れるんだろう。
スモールマウスみたいだなぁ。

うむむ・・・・・(ー'`ー;)
Posted by 長瀬けいいち at 21:17