ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月06日

野尻湖

マスターズ最終戦・野尻湖のお話です。

野尻湖といえばスモールマウスの湖ですがラージも結構居ます。
僕はスモールマウスは苦手ですしウエイト的に一発ドッカン!を狙えるラージに魅力を感じてしまいます。

3年前のTOP50野尻湖戦では、ヴェイロンでラージを仕留めてビッグフィッシュ賞を頂きました。

今回のマスターズはエコ戦じゃないのでヴェイロンが使えます。
しかもそのヴェイロンを改造した「Nチューン」もあるので楽しみです♪


と、いう訳で完全にラージ狙いで野尻湖に乗り込みました。


プラでシャローをちょっとやってみると、何だかそんな感じではないような雰囲気!?

減水が良くないのか?

でも居ないはずはない。

こんな時の対処法もあるのですが、今やって釣ってしまうと勿体無いのでそっとしておきました。


トーナメント初日。
まずはドシャローからチェック。
ノイジーなトップ系で流しつつバスを探していきました。

やっぱり浅い所には上がってないみたいで「無」でした。

それからラージ臭い所をいろいろなルアーで狙い、誘い出そうとしましたがなかなか出会えませんでした。

これはもうNチューンを出すしかない。

今までやってきた所をもう一度Nチューンで流してみました。
2タイプあって深く潜る方を選択。

すると、やっとチェイスがあってバスと出会えました。

やっぱり凄い集魚力!

倒木を狙っていたのですがバスはブレイクの深みから出てきているので、シャローはやっぱり厳しいようです。

それからも何度かチェイスはありましたが遠い?深すぎて食わない(レンジが合ってない)のでバイトは無し。
しかし他のルアーじゃ全然出てこない。

ポイントはそう多くないので休ませながら釣ってました。
その間にちょこちょことスモールを狙ってたんですけど・・・・・
「こりゃラージはキツイぞ」と感じたので、手遅れにならないように少し早めにスモールに切り替え。


んが


スモールも厳しく、そんな状況で僕に釣れるはずもなくゼロで終了。



2日目も変わらずラージ狙い!
つーかスモール狙っても釣れないし・・・・・。

昨日の場所に直行。朝からヴェイロン・Nチューン投入。

何ともいえない動きに誘い出され、さっそくラージが出てきました!

それはチェイスで終わったのですが・・・・・ニヤリ( ̄ー ̄)

昨日とは出てくる場所が変わってました。

浅い所から出てきたので「こりゃイイかも知れんよ~♪」とワクワク期待度アップ↑↑↑でブン投げまくり。


やっぱり昨日とは違ってバスの位置が浅い。

出てくる数は倍に増えました。

サイズは1キロくらいのから50アップまでいます。

しかし食うまでいかない。

もう一歩、何か足りない!?

「天気か・・・・・?」

当日は晴れ。雨が降ればまた違うんだろうけど、これはどうしようもない。

ビッグベイトを食わせるテクをいろいろ試しましたが、やっつけられませんでした。修行が足りん!?

お昼になるとラージはなかなか出てこなくなってしまうので、ラストはスモール狙いましたが釣れませんでした。


チェイスしてきたバスがまた居た場所に戻ってくれればワーム系を撃ち込めるのですが、ブレイクに出ていってしまうのでフォローできず・・・・・難しかったです。



これでマスターズシリーズは終了。

年間成績は80位まで落ちました。


応援してくださった皆様、こんな成績ですみません。
ありがとうございました。

また頑張りますので、よろしくお願いします!  


Posted by 長瀬けいいち at 21:41