ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月12日

管理釣り場.com 宮城AV戦

1月11日(
管理釣り場.com エリアトーナメント第1戦に参戦してきました。
昨年は、なべをくんと行って爆風大荒れで予選落ち。
今年はお気楽さんと同行ですが、とても穏やかで平和な宮城AVでした。

今回のメインロッドはディーバ55(フロロ2lb.)です。
もう1本はエリアカイザー61UL(ナイロン2lb.)。
あと、もしものためにコツンバイトを取れるロッド・ディーバ62(PE0.3号+フロロ2.5号)を準備。魚のサイズが大きかった時に対処できるようにも考えときました。プラなしブッツケ本番なもので・・・。
この3本を持ち込みました。

それと、以前から言ってますがシブイからスプーンを小さく軽くするのではなく、より大きな波動でスイッチを入れたり活性の高いものを呼ぶ方が時間の限られたトーナメントでは有効な手段になる事も頭に入れて戦略を考えました。
一発屋の極意です。(笑)

昨年失敗しましたからね。同じミスはしたくないものです。

受付を済ませて入場のクジを引くと、64番でした。
好きな所は選べないですな・・・。

ギリギリまで考え抜いた末、Aグループの後半を選択しました。
苦手な看板前エリアからスタートです。

管理釣り場.com 宮城AV戦
まずは前半組の審判をしながらじっくりと観察。
放流後ですが、皆さん苦戦しています。
放流が溜まっているのか、釣り方が合っているのかわかりませんが、決まった人だけパカパカと釣っていました。

前半組が終わって、魚の感じを僕なりにまとめると

・活性は悪くない
・サイズは小さいのが多い
・足元のカケアガリまで気を抜けない

そして皆さん言ってたのが「アタるんだけど掛からない!」でした。
もしやディーバ62で1人勝ちの予感!?心の中でニヤけてしまいましたね。(▼∀▼)

後半組の入場。複雑なカレントのあるポンドでは激熱ピンスポットがあるはずです。
それはその時々で変わるかも知れませんが、ぜひ当てて釣りまくりたいものです。

前半組で良く釣れていた場所=放流が溜まる要素アリ=まだ釣れる

という簡単な理由で(笑)、前半組でよく釣れていた付近に入りました。
まぁ、それだけ他がシブイって事なんですけどね。

まずは普通に釣ってみました。

「アタるんだけど掛からない!」

と、苦悩する事もなく・・・

1匹で終了。

魚はドコに行ったのだ?(^^;

Aグループ後半組は0~2匹の人が多かったと思います。

最後まで粘ったので、次の順番は一番最後です。
まぁ、どこでもいいよと思ってましたが・・・

場所を山側にローテーションして前半組が釣っている時に、ポッカリと空いている人気薄スポットが気になりました。
あそこ人気ないんだなって思ってたんですが、ふと「自分はそこに入らざるをえない事になるかも知れない。」と思うと気が重くなりました。

前半組が終わり、放流があって後半組の入場。
案の定、自販機方面からキレ~イに埋まって一番最後の僕は余っている端っこに入るしかありません。
さっき気にしていた人気薄スポットです。

逆に、誰も手をつけていない場所だから丁寧に叩けばポンポンと出るかも!?とポジティブ思考でスタート。
バシバシと弾くバイトを出してくる放流魚に対して、ディーバ62でスプーンを食い込ませてPE+フロロでガッチリと掛ける作戦。
スプーンは昨年も好反応だったバディマミィ2.0gのユカスペ!!スリットゴールドです。

出だしはスローでしたが、1匹、2匹と釣っていくうちに

爆発!!

そしてディーバ62マミィ2.0g

炸裂!!

管理釣り場.com 宮城AV戦
ここまでのトータル14匹と大きくスコアを伸ばせました。
場所も広く使え(食うのは決まった場所でしたが)、気分良く釣りできて集中できたのも良かったのでしょう。

マミィ2.0g以外も使いましたが、バディ0.7g(千早ゴールド)とファットバディ1.6g(ユカスペ!!スリットゴールド2)で1匹ずつくらいでした。リーフも良さそうでしたが、マミィに頼ってみました。

またギリギリまで頑張ってしまったので、次の入場は最後の方です。

川側も好きな場所には入れず、端っこのグルグル前に入りました。
これが失敗で・・・
途中で選手が一番奥に移動してきて、狙える所がなくなってしまいました。
目の前はグルグルマシーン。それをギリギリ避けて右に投げても激浅ゾーン(馬の背?)。それ以上右は隣りの人と被る。
うーん(ー'`ー;)仕方ないか。
最初から奥に入るべきだったかも。

それでもどうにか2匹キャッチして、トータル16匹で予選終了。

結果、マイスターF氏を抑えてグループ1位通過!

お気楽さんは予選敗退でした。


決勝のクジ引きも1位グループで一番ケツ。(笑)
選んだ場所は、当然あの激熱スポット!
あそこは何かあるニオイがプンプンします。

そのニオイを嗅ぎつけてきた人で、人気薄スポットはゴチャゴチャになりました。(笑)

サドンデスとか、混雑とか、あまり得意ではないので・・・

と、言い訳します。

決して審判のミシマ氏に見られてるからではなく

勝手にとっちらかって自爆。

場所は間違いなかったですが、前半は5匹だけしか釣れませんでした。


後半の川側は、またグルグルの近く。でも少し離れてて前にキャストできる場所です。
しかしあまりバイトはなく、アタっても掛け損ない、やっとヒットしてもバラシ・・・

なんという事か、ゼロをやってしまいました。

審判がカタヒロ氏だったから・・・かも知れません。(笑)

決勝は全く良い所なくトータル5匹でした。
順位も、わからないくらい下でした。
残念無念・・・。


大会後はのんびりと釣り。
のんびりといってもシブイので黙々と釣りしてました。

お気楽さんにディーバ62を使ってもらいました。
管理釣り場.com 宮城AV戦
スプーンはやっぱりマミィ2.0g!(ユカスペ!!ミラクル)
大会中は使いませんでしたが、リーフ1.7gも反応良かったですよ。
管理釣り場.com 宮城AV戦
1年ぶりの宮城アングラーズヴィレッジ、楽しかったです♪

大会参加の皆様、運営スタッフ様、MAVスタッフの皆様、お疲れさまでした。

ヒットスプーン
管理釣り場.com 宮城AV戦
管理釣り場.com 宮城AV戦
管理釣り場.com 宮城AV戦
管理釣り場.com 宮城AV戦




最新記事画像
2025 NBCチャプター千葉 第1戦 つり具 藤岡CUP
お久しぶりです
謹賀新年
今年もお世話になりました。
上手くいくか!?
NBCチャプター千葉第2戦エバーグリーンCUP
最新記事
 2025 NBCチャプター千葉 第1戦 つり具 藤岡CUP (2025-03-23 21:08)
 お久しぶりです (2024-04-13 04:14)
 謹賀新年 (2019-01-02 21:13)
 今年もお世話になりました。 (2018-12-31 18:57)
 上手くいくか!? (2018-06-02 22:58)
 NBCチャプター千葉第2戦エバーグリーンCUP (2018-05-31 20:42)

Posted by 長瀬けいいち at 21:37