2009年11月24日
水の中は一気に冬?
先週剣崎のワラサが釣れなくなり「おや?」と思ってデータ確認すると水温に大幅な変化がありました。
これは弾丸系回遊魚にも影響が出そうだと思って気にしてましたが、まさか終わってしまうとは思いませんでした。
昨日か今日で相模湾メジ・カツオ船を終わらせる船宿が多く見られます。
確かに沖の潮も水温が20℃ぐらいまで下がりましたが、いつもならまだまだ釣れてる水温です。
過去には12月上旬までメジが釣れていた事もあり、その時のデータ(沖の水温が18~19℃ぐらい)を見てもまだまだイケると思ってたんですけどね。
もちろんまだ泳いでるでしょうし落ち着いたらまた食いだすかも知れませんが、船が出ないことには釣る事ができませんので諦めてまた来年です。
夕方暗くなるのもめっちゃ早いですね。17時には真っ暗です。

写真は僕の部屋の窓から覗いた外の景色です・・・が、真っ暗で全然わかりませんね。(^^;
今週末は久々にマス釣り大会に参加です。
これは弾丸系回遊魚にも影響が出そうだと思って気にしてましたが、まさか終わってしまうとは思いませんでした。
昨日か今日で相模湾メジ・カツオ船を終わらせる船宿が多く見られます。
確かに沖の潮も水温が20℃ぐらいまで下がりましたが、いつもならまだまだ釣れてる水温です。
過去には12月上旬までメジが釣れていた事もあり、その時のデータ(沖の水温が18~19℃ぐらい)を見てもまだまだイケると思ってたんですけどね。
もちろんまだ泳いでるでしょうし落ち着いたらまた食いだすかも知れませんが、船が出ないことには釣る事ができませんので諦めてまた来年です。
夕方暗くなるのもめっちゃ早いですね。17時には真っ暗です。

写真は僕の部屋の窓から覗いた外の景色です・・・が、真っ暗で全然わかりませんね。(^^;
今週末は久々にマス釣り大会に参加です。
Posted by 長瀬けいいち at 18:18