2016年03月28日
JB霞ヶ浦シリーズ第1戦 エバーグリーンCUP
2016 JB霞ヶ浦シリーズが開幕しました。
本番の時には状況が変わるだろうという事と
イロイロなコトから、プリプラはしませんでした。
予想通り、前日プラで湖に浮いてみると
魚が動いてるなってのをピピピッと感じました。
自分の動ける範囲では、特に北利根。

あとは昨年の第1戦の時にネバり込んだエリアで、3月アタマに開催された昨年はちょっと早すぎたと思ったのですが、今回はイイはず。

あぁ、こんなにワクワクする初戦は初めてです。(笑)
翌日。
スタートしてすぐのポイントで釣り開始。
フライトが終わってひき波が落ち着くまで、デッドスローエリア内で様子見です。
巻いたり撃ったりしてみましたが、反応ナシ。
ボートを走らせましたが、入りたかったポイントには全て選手が。
予想はしていたので、もう1つのポイントへ。
こちらは空いてました。
ドック、縦スト、がれき、アシ・・・小さなエリアにストラクチャーてんこ盛り。
そこを撃ったり巻いたり、グルグルと回り
気付けば13時前。(汗)
ダメか~
帰着に向かいましたが、朝イチに入ったポイントで悪あがきの5投。
もう制限時間イッパイ。諦めました。
僕は第1フライトの赤ですが、帰着に向かう周りの選手は皆さん第2フライトの青の方ばかり。
ヤバイ・・・久々にやっちまったか!?
ボートからダッシュして帰着へ。
残り35秒、セーフでした。
今年から参戦のダブル哲也。

釣った哲也と、落ち込む哲也。
凄いウエイトが出た今回のお立ち台の皆様。

おめでとうございました。
車が調子悪かったので、さっさと帰りました。
(自宅に着いてからエンジン止まりました。)
次回はウェイインしたいです。
お疲れさまでした。
本番の時には状況が変わるだろうという事と
イロイロなコトから、プリプラはしませんでした。
予想通り、前日プラで湖に浮いてみると
魚が動いてるなってのをピピピッと感じました。
自分の動ける範囲では、特に北利根。

あとは昨年の第1戦の時にネバり込んだエリアで、3月アタマに開催された昨年はちょっと早すぎたと思ったのですが、今回はイイはず。

あぁ、こんなにワクワクする初戦は初めてです。(笑)
翌日。
スタートしてすぐのポイントで釣り開始。
フライトが終わってひき波が落ち着くまで、デッドスローエリア内で様子見です。
巻いたり撃ったりしてみましたが、反応ナシ。
ボートを走らせましたが、入りたかったポイントには全て選手が。
予想はしていたので、もう1つのポイントへ。
こちらは空いてました。
ドック、縦スト、がれき、アシ・・・小さなエリアにストラクチャーてんこ盛り。
そこを撃ったり巻いたり、グルグルと回り
気付けば13時前。(汗)
ダメか~
帰着に向かいましたが、朝イチに入ったポイントで悪あがきの5投。
もう制限時間イッパイ。諦めました。
僕は第1フライトの赤ですが、帰着に向かう周りの選手は皆さん第2フライトの青の方ばかり。
ヤバイ・・・久々にやっちまったか!?
ボートからダッシュして帰着へ。
残り35秒、セーフでした。
今年から参戦のダブル哲也。

釣った哲也と、落ち込む哲也。
凄いウエイトが出た今回のお立ち台の皆様。

おめでとうございました。
車が調子悪かったので、さっさと帰りました。
(自宅に着いてからエンジン止まりました。)
次回はウェイインしたいです。
お疲れさまでした。
Posted by 長瀬けいいち at 20:12