2011年08月17日
のんびり高滝
8月15日(月)

今回はぷちガイドではなく、プライベートでのんびりとボートを出しました。
減水がさらに進み、ランチングがとても楽です。
つーことは
上流に行けない!?
恐る恐る上がっていくと、嫌な雰囲気・・・・・。
底まる見え。
でもエレキを上げればギリギリ越えられました。
越えられたのはいいけど、シャローだらけ。
ビミョーな雰囲気なのでとっととサイト場へ。
居るには居るけど、減水による気難しさかお盆休みのプレッシャーか・・・・・いつも以上に難しい。(ー'`ー;)
チョット頑張ってみたけど違う場所も見てみようって事で移動。

先週は何もなかった場所にモサモサの木がドドーンと寝てました。どうやら崖崩れをしたようです。

かなりデカイので良いポイントになりそうですが、まだ周辺からはパラパラと岩が崩れて落ちてくるので気をつけましょう。
バスとは遭遇できるけど浅いし見つけてからじゃ全然食ってくれない。
少しでも早くバスを見つけて狙撃できるように即席スーパーハイデッキを作りました。

良い子は真似しちゃいけません的な危なさ・・・・・。
もちろん携帯電話はバッグにしまいました(笑)。
それでようやく1匹目!

ゲーリーシュリンプ2インチのノーシンカーで。
ロッドがエリアカイザー61Lというトラウトロッドだったのでめっちゃ楽しめました♪
なぜカイザー61Lかというと、軽いルアーがロングキャストできるからです。
飛ばすには細いライン。細いラインを守るには・・・・・みたいな。
この1匹で満足。
顔の日焼け直しは、何もしないよりはマシって程度でした。
(写真はありません)
同船者は、当然ゼロでした。

今回はぷちガイドではなく、プライベートでのんびりとボートを出しました。
減水がさらに進み、ランチングがとても楽です。
つーことは
上流に行けない!?
恐る恐る上がっていくと、嫌な雰囲気・・・・・。
底まる見え。
でもエレキを上げればギリギリ越えられました。
越えられたのはいいけど、シャローだらけ。
ビミョーな雰囲気なのでとっととサイト場へ。
居るには居るけど、減水による気難しさかお盆休みのプレッシャーか・・・・・いつも以上に難しい。(ー'`ー;)
チョット頑張ってみたけど違う場所も見てみようって事で移動。

先週は何もなかった場所にモサモサの木がドドーンと寝てました。どうやら崖崩れをしたようです。

かなりデカイので良いポイントになりそうですが、まだ周辺からはパラパラと岩が崩れて落ちてくるので気をつけましょう。
バスとは遭遇できるけど浅いし見つけてからじゃ全然食ってくれない。
少しでも早くバスを見つけて狙撃できるように即席スーパーハイデッキを作りました。

良い子は真似しちゃいけません的な危なさ・・・・・。
もちろん携帯電話はバッグにしまいました(笑)。
それでようやく1匹目!

ゲーリーシュリンプ2インチのノーシンカーで。
ロッドがエリアカイザー61Lというトラウトロッドだったのでめっちゃ楽しめました♪
なぜカイザー61Lかというと、軽いルアーがロングキャストできるからです。
飛ばすには細いライン。細いラインを守るには・・・・・みたいな。
この1匹で満足。
顔の日焼け直しは、何もしないよりはマシって程度でした。
(写真はありません)
同船者は、当然ゼロでした。
Posted by 長瀬けいいち at 20:31