プリプラ終了
プリプラ最終日の今日は、都合によりお昼過ぎまでしかできません。
前回の霞ヶ浦水系戦ではフォローのパターンをほとんど捜さず、ストロングパターンのみを追いかけ、やり切りました。
プリプラでは水郷初の50upも仕留め、かなりの確信を持っていたのですが・・・。
試合直前、-40cmの減水にヤラレてしまいパターン消滅。
初日ノーフィッシュ、2日目は50cmにはちょっと足りなかったけどビッグワンをウェイインして単日シングル。
(BF賞は自己申告というのを知らず、そのままリリース・・・。)
どうにか残った決勝戦は悪天候過ぎてグチャグチャで釣りになってませんでした。
今思うと、昇格初戦のクセにちょっと勝負しすぎだったなぁと反省。(笑)
今回はそのストロングパターンを狙いつつ、キーパー釣りというか普通の釣り?もやらんといかんなぁと思って以前から好結果を出していた「とある釣り」を試してみたところ、かなりの好感触を得ました。
今ちょうど季節の進行によりフィールド状況が書き換えられているところなので、本番でどうなのかわかりませんけど。
できればこの釣りをしなくてもいいぐらい、ストロングにハメられたらいいんですけどね。
そんな感じで、本日は今回のプリプラでの最大魚を狙い通りにキャッチして(バッテリー切れで写真ナシ)お昼過ぎにお片付け。
今回はジミー横山ちゃんとメシ食いに行ったり、ボートの揚げ降ろしを手伝ってもらったりとお世話になりました。
僕がボートを片付けている間、近くで釣りをして待っていてくれたのですが・・・
しばらくして、ビックリするような魚をぶら下げて戻って来ました。
ウワサのシーバス!いや、フッコと呼ぶべきか。
居るとは聞いてましたが、まさかこんな所で釣れるとは。
ボラがいるんだから釣れてもおかしくはないけど、結構なレア魚でしょう。
でも、今はいいけどトーナメント中だったらガッカリだよね~。
ヒットルアーは、これ。
グレイズのクランク。すんごい動きをします。
もちろんバスも釣ってましたよ。(笑)
最後にイイもん見せて頂きましたー。